
苦手な理科を克服
私は、部活の引退時期が遅かったので、受験勉強を本格的に始めたのは年明けの1月からでした。
お正月に初めて過去問を解いたところ、あら、びっくり
点数が思っていたよりずっと低かったのです。特に理科にいたっては、なんと47点。
これはひどいと、直後はかなり落ち込みました。
しかし、落ち込んでいる暇などなく、すぐに対策を練ることにしました。その中で、学研リトレに
大変お世話になりました。
部活が忙しかったので、それまでは、テスト前だけテスト対策授業だけをお願いしていたのですが、
急遽、理科の授業をお願いしました。
そして、授業の中では、私の苦手分野を中心に教えてもらい、しっかり復習し、克服することが
出来ました
。
また、入試直前には、先生から「伊予柑」(いい予感)を頂いたりと、とても親切にしていただきました。
その結果、理科を克服した私は、第一志望に受かることが出来ました。あの47点が嘘のようです。
あきらめず、がんばったのが力になったと思います。
お正月に初めて過去問を解いたところ、あら、びっくり

点数が思っていたよりずっと低かったのです。特に理科にいたっては、なんと47点。
これはひどいと、直後はかなり落ち込みました。
しかし、落ち込んでいる暇などなく、すぐに対策を練ることにしました。その中で、学研リトレに
大変お世話になりました。
部活が忙しかったので、それまでは、テスト前だけテスト対策授業だけをお願いしていたのですが、
急遽、理科の授業をお願いしました。
そして、授業の中では、私の苦手分野を中心に教えてもらい、しっかり復習し、克服することが
出来ました

また、入試直前には、先生から「伊予柑」(いい予感)を頂いたりと、とても親切にしていただきました。
その結果、理科を克服した私は、第一志望に受かることが出来ました。あの47点が嘘のようです。
あきらめず、がんばったのが力になったと思います。